people

2024.07.11

10年経っても飽きのこない、年々愛着が増す “遊びの相棒”

静岡県にあるクラフトビールのブルワリー〈Repubrew〉。そこで 総務・経理・人事など醸造以外の業務全般を担当する川口聡さん。アウトドア全般が趣味で、夏はアウトドアグッズを詰め込み、気持ちの良い音楽と美味しいお酒を楽しみに野外フェス会場へ、冬はマイボードを詰め込み、雪山へと出掛ける。非日常的な時間を求め自然の中へ繰り出す川口さんにとって、クルマは自身のアウトドアライフに欠かせない存在。クルマが無い生活は想像できないという彼の愛車は「Jeep ラングラー」。あらゆるオフロードを安心して走れるクロスカントリーカーの代表格ともいえる1台。世界一過酷なオフロードといわれるルビコントレイル(カリフォルニア州)を走破できる性能を備えたラングラーだからこそ、雪山も安心して前へ進めるため行動範囲を広げてくれるのが一番の魅力だという。

そんな愛車との出合いは、40歳の頃。“50代になっても飽きないこと”が購入の際の条件だった。“経年劣化さえも楽しみたいと思っていました”と川口さん。昔も今も高い人気を誇る『THE 四駆』といわれる硬派な形。どんな悪路でも安定した走行性は彼を飽きさせるどころか乗れば乗るほど魅力していく。その言葉通り、50歳を超えた現在も全く飽きずに 乗っている。むしろ次の愛車もまたラングラーに乗りたいと感じるくらい、その愛着は年々と増しているという。まさに運命的出会いの“遊びの相棒”だ。

#174川口聡

age53

出身地

静岡県三島市

現所在地

静岡県三島市

職業/肩書き

RePuBrew 合同会社 ゼネラルマネージャー

SNS/HP

IG:@kawaran181

車種

Jeep ラングラー

カスタマイズ有無

ドアノブ・給油口カバー

月間走行距離

約500km

クルマ遍歴

Ford トーラスワゴン (1992年〜1997年)→
PEUGEOT 206 (2000年〜2005年)→
Chevrolet ブレーザー (2005年〜2011年)→

クルマに求める要素(%)

普段、どのような用途でクルマに乗っていますか?

通勤やアウトドアで遊ぶ時に使います。静岡県は海も山も身近で雪山も長野・新潟と3-5時間で行けてしまうのでどこに行くにもクルマで行きます。

現在の愛車の好きなところは?

普遍的な形。
悪路の走破性も高いが街乗りでも意外と小回りも効くし音もうるさくない。

ひとつ改善できるとしたら、どんなことがありますか?

あきらめてますが燃費

憧れのクルマを教えてください

LAND ROVER ディフェンダー

photo by Misaki Takahashi / text by Kota Hara