
プロデューサーとして広告制作会社に勤務する傍ら、高校生のときから続けているというインディーズバンドのローディーとしても活動している濵口大地さん。ローディーとは、アーティストがライブを行うときに楽器や機材を運んだり、セッティングしたりなど、さまざまなサポートをする人のこと。自身もバンドのギターリストだったという学生時代を経て、今も大好きな音楽に携わる大切な時間となっている。
濵口さんの青春は、高校卒業後に手に入れた愛車「TOYOTA ウィッシュ」なしでは語れない。実家の家族を乗せるためにと選んだ7人乗りは、バンド活動でも大活躍。メンバーを乗せ、地元の関西を拠点に福岡から北海道まで縦断したり、大阪―東京間を幾度と往復した。日々寄り添った愛車だが、就職して都内に住むようになってからは実家においたまま離れ離れに。ところが最近、結婚して埼玉へ引っ越したことを機に手元に連れ戻したという。久々のクルマがある生活だが、仕事にプライベートと毎日のように乗っていて、すでに必要不可欠な存在となっている。仕事帰りに運転をしながら「今日はこうだったな」とか「明日はこういうふうにしたいな」など、1日の出来事の反省をしたり、頭の中を整理するのは欠かせない時間になっているそう。青春の苦楽を共にしたクルマがライフステージが変わった今も、濵口さんの良き相棒となっている。
#087濵口大地
age26
出身地
兵庫神戸市
現所在地
埼玉県
職業/肩書き
プロデューサー
車種
TOYOTA ウィッシュ 2015年式
月間走行距離
約150~200km
クルマ遍歴
TOYOTA ウィッシュ (2015年〜現在)
クルマに求める要素(%)
普段、どのような用途でクルマを使っていますか?
仕事、プライベートともに使用します。
仕事は撮影で朝が早い時や前日準備で荷物を運搬する時などスケジュールに合わせて使用しています。仕事柄急遽の対応もあるので急ぎでどこかに向かえたり、電車と違い一人の空間なので簡易オフィスになるのも大きいです。
プライベートは都内近郊の美味しいご飯を食べに行ったり、休日に出かけたりが多いです。
このクルマの好きなところ
広い、荷物がある程度載る。
色々と被害にあった(笑)クルマでもあるのでそれも含めクルマ自体に愛着がある感じです。
ひとつ改善できるとしたら
外装を直してあげたい。
憧れのクルマは
いつかベンツのGクラスは持ちたいです。
あなたにとってクルマとは
青春。
学生時代から苦楽をともにしてきたので一番の相棒です。人にとってはいらないものかもしれませんが僕にとってはなくてはならないもので、これからも変わらず必要なものです。
photo by Shinji Yagi