
“いつか旦那さんが京都で営む美容室の横で、おいしいものを届けるお店を開くことが夢です”と語る吉岡なつみさん。どんなに疲れていても時間があればとにかくキッチンにいるという根っからの料理好き。休みの日には、ひとりで子ども2人をキャンプに連れて行くというパワフルなお母さんでもある。“じっとしていられない、いつも動いていたいタイプ”という彼女の暮らしにクルマは欠かせない存在だ。ご主人の仕事上、週末をワンオペで過ごす吉岡さんにとって、クルマを持っていなかった頃の買い物やお出かけは一苦労だったと振り返る。“子どもたちとキャンプしたい!荷物をたくさん積めるクルマがほしい!”と考えていたところ、工事現場に停まっていた「TOYOTA プロボックス」を見かけた。好みのカクカクボデイと理想的な積載量。後は塗装してもらったら絶対に可愛くなるはず!と確信して購入を決めたそう。愛車が来てからは、 “雨が降っても、子どもが眠くなっても、クルマなら何とかなる”と郊外のカフェへ足をのばしたり、キャンプに行ったり、実家へ帰省したりと行きたい場所へストレスなく出かけることができるようになった。“子どもたちが乗るからいつも車内が砂だらけなんです”と笑う吉岡さん。傷だって汚れだって、ひとつひとつが思い出。愛車には家族の歴史が刻まれていくのだ。
#122吉岡なつみ
age37
出身地
京都府
現所在地
京都府
職業/肩書き
管理栄養士
SNS/HP
IG:@hairsalon.halha
(旦那のIG)
車種
TOYOTA プロボックス 2017年式
カスタマイズ有無
車体のリフトアップ、車体オール塗装、車内シートオール張り替え、タイヤ変更、エンブレム交換、ルーフキャリア設置、バックモニター・カーナビ取付
月間走行距離
約800km
クルマ遍歴
NISSANモコ (2017年〜2019年)→
TOYOTA プロボックス (2019年〜2023年)→
クルマに求める要素(%)
普段、どのような用途でクルマを使っていますか?
毎日の通勤、買い物、子どもたちの送り迎え、お出かけ、旅行、キャンプ
このクルマの好きなところ
もともと商用車なので、作りもそれ仕様になっています。
ペン立て、名刺入れ、小銭入れなど、運転席横にちょっとおじさんっぽい機能が付いているところが可愛くて気に入っています。
ひとつ改善できるとしたら
後部座席は背もたれと座面が直角な仕様。長時間の移動では少し疲れてしまうので、後部座席ももう少し乗り心地がいいと嬉しいです。
憧れのクルマは
jeep Liberty
あなたにとってクルマとは
通勤中のクルマ時間は唯一1人になれる場所。考え事をしたり、音楽を聞いたり。大切な時間です。
お休みになると、家族のために使う事が多。行きたいところへ連れて行ってくれる存在。
1人でも、みんなでもなくてはならない存在。
photo by Yuta Okuyama