セレクターを変えながらお届けしている連載企画「#これからの時代に役立つクルマ旅ギア紹介」。今回愛用品を紹介してくれたのは、プロダクトデザイナーの熊野亘さん。“実生活を豊かにするデザイン”をフィロソフィーとする熊野さんがデザインに携わり、そして実際に日常生活で使用しているモノをピックアップし、作り手・使い手としての想いを伺った。
#これからの時代に役立つクルマ旅ギア紹介 企画記事一覧 >>
select by スタイリスト 平健一
select by noru journnal編集長 村松亮
select by バンライファー小濱潤平
select by neru designworksデザイナー neru
select by インスタグラマー YURIE
select by キャンパー issei
select by 建築家 岡田宰
select by クリエイティブ・ディレクター 田中嵐洋
select by イラストレーター オカタオカ
select by Judd.代表 清水隆司
select by 焚き火マイスター 猪野正哉
select by プロダクトデザイナー 熊野亘
週の前半は武蔵野美術大学の教壇に立つために、月曜の朝に2時間半かけて東京へ移動し、水曜日の夜にまた長野県御代田の自宅に向かうという、2拠点生活を送る熊野さん。生活の足となっている95年式ランドクルーザー・プラドとの移動時間は、彼にとって思索に耽る大切な時間。2つの拠点を行き来する生活から、心地よいデザインが生まれている。
樹木の恵みを五感で感じられるように
ドイツ語で樹木を意味する単語から名付けられた〈BAUM〉は、“樹木の恵み”に着目したスキン&マインドブランド。植物由来原料を用いながらサスティナブル思想とビューティビジネスの両立を目指し、『サスティナブルの押しつけ』ではなく、『本当に使いたい』と共感されるモノづくりを行っている。
樹木の香りで、一瞬にして森林浴気分を味わえるルームスプレーは、心を整えるマインドケアアイテム。樹木由来の香りを調合したルームスプレーは「FOREST EMBRACE」、「WOODLAND WINDS」、「SYMPHONY OF TREES」という3つの香調が展開されている。
「資生堂の自然派コスメブランド〈BAUM〉を立ち上げるということでパッケージデザインのディレクションをご依頼いただき、シンプルながらストーリー性を持たせたデザインに仕上げました。樹木の貯水力・保水力を表現するために木のパーツが用いられているのですが、これはもとは家具の端材。手に触れる木の質感や重量感も、樹木の温もりを大切にしながら、確かな加工技術も必要だったので、木製パーツの制作はカリモク家具にお願いしました。
僕が気に入ってよく使っているのはルームスプレー。気が向いたときにクルマの中や部屋でシュシュっとやって、香りで気分転換をしています。 (熊野亘)」
■商品詳細
価格:¥6,160(税込)/レフィル:¥3,850(税込)
商品URL:baumjapan.com/baum/product/mind/roomspray.html
[容量]本体:100mL/レフィル:80mL
SHOP INFO
取り扱い:BAUM
URL:baumjapan.com
Photo by Shinji Yagi / text Junpei Suzuki