街だからこそクルマを乗りこなそう
中村真/『カー・シティ・ガイド/CCG』の編集長・フリーランスデザイナー
area:東京都
フリーランスデザイナーとして東京で活動する傍ら、インスタグラム発のクルマメディア〈Car City Guide(以下CCG)〉の編集長でもある中村真さん。共にCCGを運営している仲間の共通点はデザイナーであること、そしてクルマが好きすぎることだ。そんな3人が提案するのは、街に住む人たちへ向けた“クルマがある暮らし”。さらに、クルマを手放す人と探している人とのマッチングサービスやオリジナル商品の販売も手掛けている。
「東京で暮らしていると“クルマなんていらない”と良く聞くけれど、僕は愛車を手に入れてから新しい東京が見えてきました。僕らがCCGを通じて伝えたいのは“街でクルマのある暮らし”がそのデメリットを越えるほど、ちゃんと楽しくて便利だということ。クルマを使うには不向きと思われがちな都心でも、実はクルマ移動が快適なんです」
公共交通機関が“点と点をつなぐ”移動手段だとすれば、点と点をつなぐ“線”の部分を自分の思うままに楽しめるのがクルマ移動の魅力だと語る中村さん。
「急ぐもよし、のんびりもよし、一休みだってよし。誰かに何かを委ねず、自分の選択を楽しむことができるのがクルマを所有して暮らすことの醍醐味だと思っています。どのクルマで、どんな服を着て、どんな物を載せて、どんな音楽を聴きながら、どんなドライビングで、誰と乗って…、と無数に広がる選択肢を楽しむことは暮らしの解像度を上げてくれるはず」
街でクルマ移動を楽しむポイントは、「たくさん用意されている路駐ゾーンをうまく活用すること」。あっちからこっちへと、気ままに移動することで新しい街の見え方があるという。
「何でもある都内だからこそ、何をすればいいか分からなくなる時ありませんか? そんな時に“クルマで行くならどこへ行こうか”と考えるのがカークルーズの始め方です。自分の心地よいペースで都心を大きなスケールで楽しんでほしいですね」
東京都中央区日本橋
01.WENT 2 GO
テイクアウトメインのコーヒーとサンドウィッチ
歩道に1席だけ用意されたテラス席に座って、側に停めた愛車を眺めながら食べる朝ごはんは最高です。具材がぎっしりのサンドイッチも満足感があります。
- 住所
- 〒103-0012 東京都中央区日本橋堀留町2-4−5
- 営業時間
- 8:00~20:00
- URL
- went.tokyo
出典元:went.tokyo
東京都中野区新井
02.Book Garage
クルマ好きなら一度は訪れてほしいクルマ・バイク専門の古本屋
60年代〜現代のカタログや、カーマガジンのバックナンバーなどマニアックな本が所狭しと並んでいます。こういうお店は多様な趣味を持つ人が集う都内ならでは。愛車の知らなかった一面が知れるかも?
- 住所
- 〒165-0026 東京都中野区新井1-36-3
東京都品川区荏原
03.Hand To Mouth
レアな一点物ばかりのリサイクルショップ
ネオクラシックな味のあるヴィンテージ雑貨が気になるお店。ネットでなんでも買えそうな世の中だけど、こういうアートピースはやっぱり生で見て選ぶのがいい。一等地の骨董店とは違って、意外とリーズナブルなのもポイント。
- 住所
- 〒142-0063 東京都品川区荏原6丁目8-1
- 営業日
- 土日祝 15:00~19:00 (平日:不定期営業)
- URL
- hand-to-mouth-online.com
- @htmtokyo
出典元:@htmtokyo
東京都千代田区丸の内
04.丸の内仲通りアーバンテラス
東京駅周辺でひと休憩するなら
昼から夕方にかけて歩行者天国になる丸の内仲通りには、誰でも使える黄色い椅子とテーブルが並べられて、石畳で日差しを浴びながらのブランチにおすすめです。高級ブティックが立ち並ぶエリアとはいえ、あえてラフな格好で向かうのもいい。クルマなんて関係なさそうですが、複雑な駅ナカに迷いながら電車を待つのと、サッと乗り込んですぐに次の目的地に向かえるのとでは大違い。
- 住所
- 〒100-0005 東京都千代田区丸の内2丁目 丸の内仲通り
東京都大田区京浜島
05.京浜島つばさ公園
羽田空港が眼前に広がる公園
のんびりとした空気感で、都内にいながらリラックスタイムを簡単に作れるお気に入りの場所。クルマのトランクに座って音楽を聴きながら過ごしたりするにもちょうどいい。クルマだからこそ行けるような場所にあるのも、ドライブの目的地にピッタリです。道路沿いに、無料で停められる駐車場があるのも嬉しいポイント。
- 住所
- 〒143-0003 東京都大田区京浜島2-4−5
中村真 (なかむらまこと)
『カー・シティ・ガイド / CCG』の編集長。フリーランスデザイナー。街に住む人へクルマのある暮らしを提案するクルマの普段使いスタイルガイドと題して、20代の3人で活動しているInstagramを中心としたオンラインメディアを運用する。
Instagram :@car_city_guide